買って良かった育児グッズをAIに聞いてみた結果。

妊娠・出産

AIに「買ってよかった育児グッズ」を聞いたら、出てきたのがこの8つ。

①ベビービョルン バウンサー
②メルシーポッド
③エルゴ抱っこ紐
④ベビーモニター
⑤授乳ライト
⑥スワドル(おくるみ)
⑦プレイマット
⑧ベッドインベッド

へぇ〜、意外と王道!
ということで、ここからは hotty目線のリアルな感想 を語ります。

① バウンサー

バウンサーは、確かにあると便利。
ただ…使う期間が短いのよね。

ベビービョルンももちろん良いけど、ちょっとお高め。
私は リッチェルのバウンサー(当時6,000円ぐらい) を使ってました。

・おもちゃが3つぶら下がってる
・角度は3段階調整
・とにかくコスパ最強

見た目はビョルンには勝てないけど、実用性は十分で満足した育児グッズでした。

② メルシーポッド

これは出産祝いで同僚にもらったもの。
うちの息子、生後0ヶ月から謎に鼻づまりがひどくて…めちゃくちゃ助かった。

持ち運び系の鼻吸い器を3つ試したけど全部ダメ(笑)
メルシーポッドだけが圧勝。

保育園に通い始めると風邪をよくもらうから、
そのタイミングで買っておくとかなり安心。

③ エルゴ抱っこ紐

エルゴ最強。
「ごつい」って言われがちだけど、あれくらい支えがないと腰やられるからね(笑)

抱っこ紐はエルゴ一択でOK。
…ただし、お洒落さはビョルンに負けます。そこは認める(笑)

④ ベビーモニター

我が家、狭い狭いウサギ小屋なので、泣けばすぐ聞こえます(笑)
だから正直いらなかった。

広い家なら必須だと思う。

⑤ 授乳ライト

シーリングライトの豆電球で十分。
明るさも丁度いいし、特に困らなかった。

⑥ スワドル(おくるみ)

使ってみたけど、ギュウギュウで苦しそうに見えて即やめた(笑)
赤ちゃんによるけど、うちは合わず。

⑦ プレイマット

とりあえず何か敷いておけばOK。
防音目的で使うのは2歳頃からなので、そこまではこだわらなくて大丈夫。

⑧ ベッドインベッド

いらない(笑)
以上!

▼ 結論:買うより“レンタル”が正解のものも多い

特に…
・ベビーベッド
・新生児〜6ヶ月までしか使えない抱っこ紐
・お宮参り衣装

このあたりは レンタルで十分。

逆に、
・ベビーカーに付ける買い物バッグ → マジいらなかった
これは私の中でワーストに入ります(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました