夜中2時すぎ、まさかの破水。
ドラマのチョロチョロじゃなくて、水道の蛇口をひねったくらいの勢いでドバーッ!
急いで病院へ向かい、子宮口3センチで入院決定。
夫とは3時までLINEでやり取りしていましたが、本格的な陣痛が来た瞬間、スマホなんて触れません。
呼吸を整えることに全力。
朝7時、子宮口は7センチ。
分娩控え室に移動すると、なんと陣痛中に朝食が登場。
食べられるわけがなく、ベーグルを2口だけ挑戦するも、陣痛の波で吐きそうに。終了。
私は和痛分娩を選んでいましたが、麻酔科医は朝9時出勤。
「もう産めそう…」と思いつつ、麻酔科医をひたすら待つ羽目に。
麻酔を入れても、痛みは完全には消えず。促進剤で陣痛を強めることになりました。
そして最大の試練…痔。
お尻が痛すぎて、呼吸もままならない状態。
助産師に「効きませんよ」と言われた瞬間、
「じゃあどこに効く麻酔なの?」と心の中で叫びました。
出産の瞬間は、産婦人科の先生が私のお腹に馬乗りになり、全力で押すスタイル。
研修医のお兄さんにオマタを縫われて、ようやく終了。
今振り返ると…
麻酔、意味あったの?
自然分娩でもよかったのでは?
産後の痔、マジでノーマーク
破水から出産までの道のりは、笑えないけど、ちょっと笑えるよね。
まとめ
破水はチョロチョロじゃないこともある
ドバッと来ても焦らず、病院へ直行
陣痛+痔はリアルに地獄
出産は予想外の連続だけど、後から笑える



コメント